一昨日、チケットをはじめて二枚いただいたので(おまけにいただいたのです)、しげしげ、どーやって使うんやろ?と眺めていたら、
ゆきちさんが自給自足チケットをタイムリーに作ってらしたので、まねっこしてみました。
ミシン目カッター、パンチもトリマーも持っていないくせに、チビにせがまれて袋とじになった本もどきを作った時に買ったんであるんです。
ダウンロードはPCががっつり固まったので、諦めて自作です。
ナンバリングが異様にめんどくさかった;
横だけA4に切ったCSに印刷してみたものの、PCの画面では縦も横もA4で作っているので、印刷した時に右が切れて、左が余るという現象が起きてしまいました。
データの修正はしておきました。

これからミシン目つけて、よく売っている二つ穴パンチをなんとか駆使して、四隅を丸く切ろうかと思います。
いや、うん、芸がないと言うか、一辺倒と言うか…
固まるのが怖くてフリーフォントのダウンロードなんて夢のまた夢…
CSに印刷と言えば、
この時のタイトルや、
この時のダイもCSに印刷してパンチがないので、はさみでチョキチョキしました。

こんなんも作ってたよ。
で、結局チケットの使い方は、なんとな~く分かりました。
でも、こうやって使うんだよ!募集中。
