Sound Horizon 7th Story Concert 「Märchen」 ~キミが今笑っている、眩いその時代に・・・~ 劇場用スペシャル3Dバージョン 全国拡大チャリティー上映 でしたっけ?正式名称。
Twitterに流したものに肉付けしてmixiにUPしたものに文字色と句読点を追加したもの(笑)です。
Revoさんはずっと左足が前、右足が後ろという謎な体勢で立っておられました。
司会:南かおりさん
――
皆さんが夢から醒めたような表情をされているのがステージからよく見えます。
よく分かります(笑)
それでは登場していただきましょう。
Sound Horizonのレッ…ここ大事ですよねもう一回いきましょう。Sound HorizonのRevo陛下と監督の吉川英明さん(略)えーSound HorizonのRevoです(笑)(Reを強調)
本当はもっと早くにね、やりたかったんだけど、仕方ない事情がね、あって。
それはみんな知ってると思うけれども。――
陛下は大阪にはすごく馴染みがあると思うんですけど。………キョトン
ああ、うん、そうですね。ちょこちょこ来ますね。(南さんのラジオにも出たことあるしな~ってあれは神戸だけど)
――
どうですか?大阪は。たこ焼きの匂いがしますね。(笑)
――
美味しいですよ、たこ焼き。今日は来てすぐ福岡に行かないとダメだから食べれないですけどね。
今回はちょっと無理かな。(監督の大阪の印象 略)
『舞台を劇場版にする事について』
ここは南さんの質問の仕方が少し曖昧で、「どうですか?」の後、間が空いてから「陛下」と振っておられました。ということしか覚えていなくて南さんが何と仰っていたのかが記憶にない;
僕、ですか?いいのかな?
まあ、3Dであっても映像はやっぱり全部嘘ですからね。
自分の目で見える物以外が(画面上で)
見えたらそれは全部やっぱり嘘なんですよ。 ――
アップなんて見えないですもんね。そうそう、こういうの(オペラグラス 両手で丸を作って目にあてるフリをされていました)
使ってる人もいますけどね。そうじゃない限り。
その嘘を、嘘は嘘で、どう楽しんでもらえるかを考えながら作りました。――
編集は二人で?狭い部屋だったんですよね? ずっと二人で。ホント狭いんですよ。――
密室? そうそうそんな感じで。――
危ない関係に?どっちか死んだら、絶対犯人こいつだろってぐらい狭い。
監督はずっとこもってて、見せられるだけ出来たら、ちょっと見に来てっつー電話が。――
ラブコールが?そう、それを僕が見に行く形で。(南さんはどういう方向に持って行きたかったんだ?)
(左上に出る映像(イドルフリート)をまだメルコン劇場版を一回しか見てないから今度はそっちに注目して見たい。大画面でも見たい、と南さん。DVDで叶いましたね)
今度見た時は消えてるかもしれないよ?――
あれは陛下のアイディアですか?監督が勝手に入れたらまずいですよね(笑)『一番見て欲しいところ・思い入れのあるところ』
(質問された後、スポットライトが消え)
お?節電か?――
まだ関西は大丈夫です、陛下。西はまだ大丈夫、西は。(その後大丈夫じゃなくなった;)
CGは監督が言うだろうから僕はなしで。
僕は何もやってないし、一番好きなところじゃないしね。
メルヒェン君の気持ちは何故か分かるんですよ。(笑)
僕が喚んでるからね。
ホレおばさんとかは全然分かんないけど。
ああいう顔(白塗り)
してたら表情分かんないんですよ。
ちょっとやそっと作っても。
で、見てみたらちゃんと表情がついててよかったです。(その後、監督が見て欲しいところ(3Dならでは(火の粉とか?)の効果)を言い切った後で、監督の後ろでRevoさんが「バッ」と言いながら両手を広げて拍手を求めていました)
(監督が語り始める前、Revoさんが一歩下がって、監督を前に出していました)
『映像化するにあたり』
(同じ質問からの流れだったと思うのですが、どこだったか忘れたので分けました)
監督
映像化すると、やっぱり作り手の見て欲しいポイントが入る。
素材はたくさんあっても、役者さん五人いたら五人共は使えない。
だからそれはこちらで取捨選択しなくてはいけない。
Revoさん
嬉しい顔してるから嬉しいと思ってるとは限らないし、悲しい顔してるから悲しいと思ってるかは分からないし、それは受け取る側がどう感じるかだから。『最後に発表』
――
HPにも出てますが、なんとこの公演のDVD&ブルーレイが発売されます! シーン
――
あれ? 言っちゃってよかったのかな? ――
でもここに(カンペ)
にも書いてますし、HPにも…じゃあいいってことで、今発表です。拍手
――
いつ発売ですか? 7月… ――
やっぱり7月ですよね。で、何日?77日……とはうまくはいかないもので、………27日に。(絶賛編集中by監督だからか、この日発表ということを知らなかったから、あまり言いたくなさそうでした)
――
今ご覧いただいたのがそのままDVDになるわけじゃなく、今編集中なんですよね?みんなも知ってるように、2Dと3Dはカメラが違うんですよ。
一度にたくさんカメラは入れられないから素材はほとんど違います。
ねぇ監督?いや、全部違いますby監督
これ(背後のスクリーンを指差す)
は13日で(ちょっと不安げだったRevoさんに隣で監督が「13日だけです」と言い切ってました)
2Dは14日中心で。(ここで14日だけですって言わなかった理由がその後分かったわけですが)
で、そういうところも含めて楽しんでもらえればと思います。
13日はあべにぃの青髭で、14日は明夫さんだったりね、新鮮な気持ちで楽しんでもらえると思います。――
DVD&ブルーレイの前に7月2日に第一次領土復興遠征が始まります。関西では神戸で、ですね。それについてはあまり言えないんだけどいろいろ準備してます。
神戸で待ってます。(行くよーの声)
頑張ります。サッシャさん来なかったり、時間短かったり、Revoさんが低血圧でおねむっぽかったり…な大阪でした。
