昨日、僕らの音楽に徹さんが出ていた7月の回を初再生。
いつのやねん!
しかも8月放送の二回目録れてへんし!
「轍」うと(歌)てはるけど、下っ手やなぁ!
頑張れ徹平!
持ち歌ならそれなりやのに…
コブクロは君にはまだ早いな
いや、コブクロがうますぎるのか?
比べたら徹さんがかわいそうなのか?
ところで、常々感じていたんだが、普段から大阪弁でじゃべってて、あちこちで大阪出身を強調するならソロの時は『君』って使わん方がええと思うよ。
こっちじゃ『君』って言われたら、何、その上から目線?ってムッとするのは大阪育ちの徹さんにはお分かりのはず。
上司が部下に、先輩が後輩に、古くは男が女に使う言葉。
今の時代男が女に『君』って使ったら『肉食女子』に捕食されてしまうと思うのだが。
WaTの時は関東もんの相方と相殺されるからええけどさ。何故そないに『君』にこだわるんや?
「君に贈る歌」「キミダケ」「I'm Here」等々…
こっちで言う「君」は距離があるんだよね。

PR