家庭科で、作品の提出期限目前で、イスなかったから、床に座って作業してて、待ち針さす所なかったからとタイツにさしてタイツに穴あけた時の作品です。
フェルトのサイコロ、綿、鈴入り
工夫した点、頑張った点
毒々しいキノコの配色
オリジナルのキャラ
まさかの顔文字
感想
終わりの方の辺と辺を縫い合わせる作業が思っていたよりも難しかった。
でも、キノコと背景が黒のキャラを作るのは楽しかった。
キノコを切り取った残りのフェルトで模様を作ってみたりしたそうです。
みんなが自分よりも早かったので、「なんでそんなに早いん?」と聞いたところ、模様を縫い付けずボンドで貼っていることを教えてもらい、途中からボンドに変更。(と言っても一面だけだが)
最初から自分もそうしとけばタイツに穴が開かなかったというデカチビには、「縫ったなら縫ったなりの点数もらえるよ」と言っておこう。

時間がなくて、綿を全部詰められなかったせいで、凹んでます。



茶色いのはトンカチではありません。杖です。

デカチビの象徴、キノコで。

頑張ったらしいキャラ。
サンリオにこんなんいなかったか?

ボンドづけになった最後の一面。

PR