チビも学校に行ってくれたので、ようやくこぶつきショッピングから解放される。
チビの担任は今年から赴任になった先生。
当たりか外れか、未知数だ。
デカチビの時のよかった先生は高学年担当だから四年には来ないだろうと予想していたが、六年担当。残念。
来年は持ち上がりがないから五年に下りてきて、チビの担任になるかもな、とオカンに言うと、まだ高学年ちゃうやん。
オカンの中ではチビはチビのままのようだ。
学校帰りにABCクラフトで大量買い。
その後、毎回買ってるヤング向けのソーイング本を探しに本屋へ。
ミセス版は出てたけど、ヤング版はまだ。
かわりにシュシュ本をお買い上げ。
ヘアアクセ専門の本ってはじめて見た…
シュシュ以外にも、カチューシャ、ヘアターバン、ヘアピンなんかも載ってて、チクチクもアミアミもあった。
昨日のことである。斜向かいの家の新一年生とその隣の家のちびっことサッカーらしきもので遊んでいたデカチビ(笑)
新一年生の親は越してきた時から半年ぐらいで態度が硬化した(うちの向かいで彼の家の隣の家がうちと住み始めた時から反りが合わないので何か刷り込まれたんだろう)ので私は好まないのだが、デカチビはちびっこsが、スカート可愛い、だの、リボンついてる~好き、などとませた口振りで絡んできたので遊んだらしい。
子供に罪はない。
が、新一年生がトイレに行った時、家の中から、誰と遊んでるの。チビちゃん?、ううん、チビちゃんのお姉ちゃん。という会話が聞こえ、その後はよく聞こえなかったが、怒られているらしき声。
わざわざ遊んでやってるのに!と憤慨したデカチビはその後チビに、お前が遊びに行ってるから私が遊ばなアカンはめになったんやろ!と八つ当たり。
オカンは、子供と仲良くしとけば親も折れざるを得ないと言うが、子供は人質かい?
子供に罪はない。
怒られて可愛そうに…

PR